【UIターン歓迎!】現場系の仕事にも、「出社しない」という働き方を。
お祝い金20,000円

今、テレワークという働き方が広まりつつあります。一方で、現場系の仕事ではなかなか普及していないことも事実です。そんな中で私たちは、ずっと昔から「出社しない」という働き方を導入。技術者が柔軟に働ける環境を整えてきました。
フレックスタイム制なので、始業時間も終業時間も、1日の働く長さだって自分で決められます。直行直帰で現場をまわって、自宅で報告書の作成をしてもOK。電気主任技術者じゃなくても対応できる業務は、営業や事務が担当。業務の負担は少なめです。
お任せするのは、電気設備の保安点検業務。担当するのは、多くて月35件ほど。1日5件ペースでまわれば、2~3週間ですべて対応できます。残りの期間は“待機時間”。緊急事態に対応できれば、自宅で報告書をまとめたり、読書をしたりしてもOKです。
それでいて、完全週休2日制で、年間休日は126日とお休みもたっぷり。スケジュールを自分で調整できるので、残業もほとんどありません。手に入れた資格や技術を活かして、「出社しない」という柔軟な働き方を実現しませんか。
年間休日126日/残業ほとんどなし/フレックスタイム制

四国エリアにある官公庁や民間事業所の電気設備の保安点検業務をお任せします。「第一種・第二種・第三種電気主任技術者」のいずれかの資格があれば、実務経験は不問。実務経験の浅い方は、育成社員として働きながら実務を積むことができます。
~~具体的にお任せする仕事~~
■月次点検
稼働中の電気設備の状況確認、異常有無の確認を行ないます。作業にかかる時間は1件あたり1時間ほど。監視装置がついているので、基本的に2ヶ月に1回の点検でOKです。
■年次点検
停止状態の電気設備の精密点検、測定、試験を行ないます。作業にかかる時間は1件あたり半日程度。年次点検は毎月5~6件ほどと、月次点検よりも少なめです。
※担当する設備容量・点検頻度に応じて、保安点数が算出されます。33点が上限となっており、多い人で70件を担当。社内平均は、55~60件ほどです。
~~仕事のポイント~~
◎月1回のエリア会がある日は、出社日となります。情報共有などを行ないます。
◎案件は担当制で、エリアごとに分けています。範囲は、2時間到達圏内です。
◎作成した報告書は、システムにアップロードして管理しています。
<柔軟な働き方を実現できます>
スケジュールは基本的に自分で組んでいます。直行直帰で現場をまわって、自宅で報告書の作成を行なうなど、出社しない働き方が可能です。またフレックスタイム制なので、始業時間や終業時間、1日の働く時間も自分で決めてOK。業務の状況やプライベートにあわせて、柔軟に働けます。
<技術者としての仕事に専念できます>
たとえば、入金の確認や申請書類の作成など、技術者じゃなくてもできる業務は、営業や事務が担当。現場の業務に専念できる環境を整えているため、幅広い業務に追われることはありません。
■四国の電気インフラを支える、大切な仕事です。
四国全域で電力設備の保守・点検・メンテナンスを手がけているのは、同社ともう1社のみ。そのため、四国における電気というインフラを支える存在といっても過言ではありません。日々の点検業務を通して、「問題なく電気設備を使えるか」といった安全を確認しているのだとか。そんな“何事もない当たり前の日常”を守る仕事の誇らしさを、感じられるのではないでしょうか。
■緊急の対応に追われて、スケジュールがパツパツになることも…。
普段の点検業務は、顧客との調整の上、自分でスケジュールを決められます。一方で、大雨や停電などの緊急事態が起こった場合は、すぐに駆けつけなければなりません。梅雨時期などは、差し込みの依頼が増えてしまうこともあるのだとか。自分ではコントロールできないため、点検や報告書の作成などが後手にまわり、業務に追われることもあるかもしれません。
募集要項
お仕事No. | FGJC |
---|---|
会社名 | 株式会社中央電気保安協会 |
職種 | 電気主任技術者/四国エリアの官公庁や民間事業所の電気設備の保安点検業務 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 香川県高松市神在川窪町263-6 |
勤務地備考 | 香川県高松市神在川窪町263-6(高松事業所) 各支店、事業所周辺(支店事業所を起点に2時間到達圏内) ※エリアごとに分けて担当しています。直行直帰OKです。 ※転勤はありません。U&Iターン歓迎します。 |
最寄駅 | 香西駅 |
交通 | 車通勤可 |
勤務地MAP | >>アクセスする |
給与 | 月給15万円~50万円 + 賞与年2回 ◎保安点数に応じて技術給を支給します。たとえば、一人前の33点になると月15万円の技術給が支給されます。 ▼年収例▼ 600万円(51歳、入社9年) 500万円(48歳、入社7年) 300万円(68歳、入社3年) ※上記金額はモデル年収です。 |
就労期間 | 就業期間の定めなし |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間8時間) ◎残業は月平均20時間以下です。(残業は申請により実施) ◎自分でスケジュールを組むことができます。出勤・退勤時間や働く長さを決められるので、業務の状況やプライベートにあわせて、柔軟に働くことが可能です。 ※緊急出勤が年3回、夜間・早朝点検が年10回ほどあります。 |
待遇/福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績2ヶ月分 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■残業手当(100%支給) ■役職手当 ■出張手当 ■職能手当 ■制服支給 ■点検装備一式支給 ■社用車貸与(自家用車による現場への移動は車両手当あり) ■資格取得支援・指導制度 ┗経済産業省への外部委託申請のお手伝いや座学・実技の支援を行ないます。 ■受動喫煙対策について:事業所内分煙 |
休日/休暇 | <年間休日126日> ■完全週休2日制 └担当するお客様と打ち合わせを行ない、スケジュールを決定します。 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 |
応募資格/応募方法 | <実務未経験、ブランクのある方、社会人経験10年以上の方、歓迎します!> ■第一種・第二種・第三種電気主任技術者 いずれかの資格をお持ちの方 ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ※上記2点に当てはまる方を募集します。 ◎実務経験は不問です。先輩の補助業務からはじめて、経験を積んでいけます。 ◎学歴や転職回数、ブランクも問いません。 |
面接地 | 本社※Web面接も可能です |
受付担当者 | モリザネ |
更新日 | 2022/11/18 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社中央電気保安協会 |
---|---|
掲載企業フリガナ | チュウオウデンキホアンキョウカイ |
事業内容 | ●高圧受電設備の法定点検(電気保安協会業務) ●デマンド監視装置(電力の見える化端末)取扱 ●エコ社員化教育プログラム(講習会・勉強会)実施 ●省エネルギー設備更新対策 ●再生可能エネルギー導入支援及び法定点検 ●国内クレジット制度におけるソフト支援 ●新電力(特定規模電気事業者)導入支援 |
住所 | 愛媛県松山市松ノ木1丁目5番40号 |
HP | http://chuou-dhk.net/ |